マイナンバーカードの保険証利用について

ホーム  »  基本情報  »  マイナンバーカードの保険証利用について

令和6年6月1日更新

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、診療情報及び特定健診情報

その他必要な情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

 

令和6年6月から下記点数が加算されます。

 

医療情報取得加算1(初診時) 3点

 ・マイナ保険証を使わず健康保険証での受診の場合

・マイナ保険証による診療情報等の取得の同意がない場合

 

医療情報取得加算2(初診時) 1点

 ・マイナ保険証による診療情報等の取得に同意をした場合

・他院からの診療情報等の提供がある場合

 
医療情報取得加算3(再診時 3月に1回に限り) 2点

 ・マイナ保険証を使わず健康保険証での受診の場合

・マイナ保険証による診療情報等の取得の同意がない場合

医療情報取得加算4(再診時 3月に1回に限り) 1点

・マイナ保険証による診療情報等の取得に同意をした場合

・退院からの診療情報等の提供がある場合

~医療DXの推進について~
 当院は医師等が診療を実施する診療室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しております。 また、マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて、質の高い医療をご提供できるように取り組んでいます。


令和6年6月から下記点数が加算されます。
 医療DX推進体制整備加算(初診時)  8点
 

受付窓口でマイナンバーカードを専用のカードリーダーにて、画面の指示に従って

本人確認(顔認証または暗証番号入力)を行うことで、保険情報を確認します。

 なお、現在お持ちの健康保険証でも、これまでどおり受診することはできます。

 カードリーダーの設置場所  1階 総合受付

 

マイナ保険証利用でできること

 ・特定健診情報や今までに使った薬剤情報が医師等と共有できる。

 ・限度額適用認定証がなくとも高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除される。

 

各種公費負担受給者証について

  各種公費負担受給資格の確認については、マイナ保険証ではできませんので

 従来どおり各受給者証を受付にご提示ください。

ページの先頭へ